top of page

Flowers of lceland on the LaugavegurTrail .

更新日:5月17日



Flowers of lceland

on the LaugavegurTrail .


8月末、アイスランドにある全長55kmのトレイルずっと憧れだった“Laugavegur”を歩いてきた。アイスランドのトレイルには木が植生しておらず緑のものは黄緑色をした苔たち。森もない、木もほとんど生息しない火山地帯だが、時折草や花に出会った。


火山帯の少し寂れたかっこいい風景に急に花が現れ、日本の山の青々とした樹林帯や稜線上の中で生きる花と違ったより、逞しく、儚く見えたのはこのアイスランドという地形が作るとてつもなく広大でかっこいい景色だから。


- シレネ・ユニフローラ ナデシコ科 マンテマ属


学名:Silene uniflora (英名Silene maritima)

原産地:西ヨーロッパ~マデイラ諸島~アイスランド~バルト海沿岸地方


ヨーロッパに分布するナデシコ科の耐寒性多年草。伸びた茎の先に釣鐘状の可愛い花を咲かせ、花を咲かせます。沿岸部の崖や砂地などに自生していることもあり、乾燥している場所を好むそう。


とっても、とっても、可愛かった…。日本に戻って一番に調べた花。ネットで鉢植えを見つけたので、育ててみようかな。



- シレネ・アカウテス ナデシコ科マンテマ属


学名:Silene acaulis(英名 Moss campion


日当たりのよい草地や岩場に生え、高さは1〜3cmほど。和名では「苔マンテマ」と呼ばれる。


レイキャビクの街の本屋さんでアイスランドに咲く花が描かれたポスターを買った。その中にもいた。イラストにしてもかわいい。たくさん咲いているとよりかわいいね。


早くこの絵が似合う額を買わなきゃ。アイスランドの花、繊細で逞しくて、美しかった。花のうつくしさは、世界共通なんだなあ。



2023.8.19~28

Iceland Laugavegur Trail.


Comentários


© 2025 laceflowersocks, inc All Rights Reserved.
bottom of page