赤いタイツ
- Shiori tanaka
- 2024年9月4日
- 読了時間: 2分
更新日:5月17日
海外の素敵なファッション、素敵な世界観だなと思う人たちが、みんなこぞって取り入れていた。無地の赤い色をしたナイロンタイツ。60Dくらいの透け感があまりないマットな質感。「秋冬のファッションって、楽しい」タイツを取り入れるとより感じる気がする。素材もデザインも拘ったlaceflowerの赤いタイツ。ぜったいにかわいい。

東洋医学において赤は、体感温度を上昇させたり、免疫力をアップさせると言われているパワーカラー。自律神経に働きかける作用があり、気分が沈んでいる時や疲れを感じる時も、活力を与えてくれる効果があるそう。また、赤は人の気持ちをポジティブにさせたり、行動力を与える心理効果も。おへその下にあるツボ「丹田」に赤いモノが触れるようにするとよいと言われているので、赤いタイツは、冬の体調管理にとても素晴らしい。
大好きなリヨセルで作った赤いタイツ。私の一生の宝物となりそう。このタイツを履いて、秋冬はどんなコーディネートをしよう。今から、寒い冬を思い出して、胸が高鳴る。今年の秋冬、laceflowerから優しく、暖かく、足元を守ってくれるアイテムをお届けします。レッグウェアの中で一番ニットに近く、冬にしか履けない特別な存在。毎年新しいタイツを新調して、冬支度をすると冬がきたとわくわくします。
22AWで初めてリリースをしたノースポールのタイツを、リヨセル100%にして、再登場です。
laceflowerといえば、”リヨセル”と思ってもらいたいほど、リヨセルを使ったレッグアイテムを作ってきました。リヨセルとは、オーストリア・レンチング社が開発したユーカリの木材が原料の素材です。やわらかく、サラッとした肌ざわりで、上品な光沢が魅力の繊維です。実はリヨセルは「世界で最も環境に優しい(エコ)製法でつくられた繊維」だと言われています 。人工繊維ではありますが、 石油などで作る合成繊維と違い、天然繊維に近い化学繊維です。水・化学薬品・エネルギーの使用量がオーガニックコットンなどの他の繊維よりも低く、また丈夫で長持ちするエシカルな素材と言われています。laceflowerらしい上品さを持ち合わせていて、ブランドのキー素材。毛玉にもなりにくく、湿潤時の形状変化も少ない。吸放湿性も高く、履いていて心地のいい素材です。
赤いリヨセルのタイツを履いて、健康で、ファッションも楽しくなりますように。

コメント